< 出展作品一覧はここをクリックしてご覧ください >
< 村岡義章さん作成の写真展記録集PDF版はここをクリックしてご覧ください >
■ 第13回 出展作品集
![]() |
![]() |
澤村ワ和 左:小さな天使<マンジュウイシモチ> 右:ひょうきん者<カエルウオ> |
![]() |
![]() |
濱中禎雄 左:サンモリッツの湖畔 右:スイスの登山電車(ユングフラウヨッホ訪問時) |
![]() |
![]() |
川井 琢 上:WAIKIKI SUNSET カプフル通り突堤に沈む太陽 右:HAWAIIの魚たち (上)ツノダシ (下)ハナグロチョウチョウウオ |
![]() |
![]() |
大井芳郎 左:Abu Dhabiの今(1) Coniche Rord West 沿いのビーチ 右:Abu Dhabiの今(2) 巨大なモスクのライトアップ |
![]() |
![]() |
菊地道子 左:秋本番<北海道銀泉台> 右:晩秋<裏磐梯薄曇りの朝> |
![]() |
![]() |
香月久夫 左:みんなでハロウィーン<渋谷の道玄坂で> 右:ボクもハロウィーン |
![]() |
関屋武之 古刹、九品仏浄眞寺の秋 <天然記念物イチョウの木下から> |
![]() |
![]() |
久保田貞雄 左:錦秋の滝<奥日光湯滝> 右:滝に映える紅葉<奥日光竜頭の滝> |
![]() |
![]() |
吉田俊彦 上:一番列車/Strasbourg駅で 左:村の泉/Alsace地方の小村で |
![]() |
![]() |
村岡義章 左:片想いのランデヴー 右:饗宴?競演?共演? 江ノ島花火大会(H28.10.15) |
![]() |
![]() |
白石健一 左:サマルカンド駅の華やかな花 右:奮闘する駅の楽隊<サマルカンド駅で> |
![]() |
![]() |
中川勝敬 上:錦秋<日光の輪王寺にて> 左:空高し <モン・サン・ミッシェル修道院で> |
![]() |
![]() |
加藤徳郎 左:黒部峡谷@ 欅平から初冠雪の立山連峰を望む 上:黒部峡谷A 黒部川最峡の特別名勝・天然記念物「猿飛峡」 |
![]() |
![]() |
渡邉和彦 上:嵯峨野秋色 <落柿舎の黄葉> 右:ジャンプ一番 <品川アクアパークで> |
![]() |
![]() |
瀬戸島道子 左:秋紋様<京都高雄にて> 上:気になる関係<行徳の野鳥公園で> |
![]() |
三善末隆 南伊豆・弓ヶ浜<日本渚百選の一つ> |
![]() |
![]() |
樋上 寛 左:アレクサンダーネヴスキ大聖堂 <土産屋入口に客寄せ人形あり> 上:エストニアのガイド <タリン市内繁華街にて> |
![]() |
![]() |
青島 衛 左:動く宝石/故井上孝美さんに捧ぐ 右:秋色万華鏡<小金井市「はけの森美術館」で> |
![]() |
![]() |
辻 清七 上:炎の中で <バリ島伝統芸能ケチャ舞踏> | |
上:おいでやす<徳島県阿波最大の藍商人の町脇町で> |
![]() |
![]() |
石川輔宏 左上:月下妖艶 右上:愛の誓い「幸せになろうね」 月下美人の花 国営ひたち海浜公園にて |
![]() |
![]() |
服部正幸 左:今熊野観音寺(泉涌寺の塔頭) 右:泉涌寺御在所庭園 |
![]() |
![]() |
岡田明久 左:光彩<永代橋からの夜景と屋形船の航跡> 右:華麗<江の島花火大会> |
![]() |
![]() |
矢崎陽一 左:ドイツライン川のレマーゲン橋廃橋頭堡 右:信州木曽谷の廃橋と新橋 |
![]() |
![]() |
中澤 吉 エッフェル塔「光と影」 左:「光」(クルーズ船から) 上:「影」(展望台から) |
![]() |
![]() |
大谷信郎 左:朝 右:夕 <スペインのコスタ・デル・ソルにて> |