OB会 談話室だより 2023年(令和5年)5月

 【 インド・ニューデリー近郊の十字路風景 】

中澤 吉さん(88歳)




北インド周遊11日のツアー、ニューデリー近郊の十字路でのスナップ写真「トラック荷台からはみ出し積荷上の人々」です。 軽い綿花を大量に輸送する工夫がされており、積荷上の人々はこれらの作業員です。さすが人手もりもりのインド風景と感心しました。
インドやネパールでは、バスの屋上やトラックの積荷上に人々が乗車するのは通常の風景で、バスの後面には屋上乗車用の梯子がついております。
ツアーでは、仏陀の誕生の地ルンビニ、菩提樹の下で成道されたブッダガヤ、初めて法を説いたサールナート、涅槃の地クシナガルの仏門四大聖地を訪問しました。 更に、ヒンドゥー教、仏教、ジャイナ教の三つの宗教が同居し聖地となったエローラ石窟寺院、壁画が見事なアジャンタ石窟寺院も訪問しました。 仏教徒の私にはたいへん勉強になりました。 しかし今では、仏教発祥の地インドの仏教徒は0.7%と知り驚きました。
紀元前から競い合って王家が栄えた北インドには、フユマーン廟、白亜のタージマハール、風の宮殿、カンダリア・マハデーヴァ寺院、カジュラホの彫刻群など素晴らしい世界遺産の宝庫と感じ圧倒されました。

先頭に戻る
OB会表紙一覧に戻る