【 江ノ島岩屋洞窟内の「龍神像」 】 |
村岡 義章さん(84歳) |
観光地として年間通じて賑わう江ノ島の西端奥に龍神伝説のある「江ノ島岩屋洞窟」があります。そこではかつて弘法大師や日蓮上人が修行されたとも言われています。その中の第二岩屋奥に入ると龍の像に出会います。
『島が誕生する前から「五頭龍」という龍が棲みついており悪行を繰り返し人々を苦しめていた。ある時海底爆発で江ノ島が誕生すると空から舞い降りて来た天女に恋した龍が結婚を申し込むが拒否されて、以来、龍は改心して善行を尽くした結果、めでたく天女と結婚できた。』という伝説が残されています。
その伝説の天女は江島神社に、龍は龍口明神に祀られているとのことです。
表紙の写真は、その岩屋第二洞窟奥に置かれ点滅するカラフルな照明に照らされた「龍神像」です。江ノ島は私の地元藤沢市の観光地ですので、時折ぶらりと遊びに行く場所ですので、その一部の紹介を兼ねて提供させて頂きました。