■ 写真アルバム『感動の軌跡』2016年8月発刊
このサイトの訪問者数 ⇒
発刊にあたって (アルバム「感動の軌跡」のあとがきから)
新日鐵住金OB会(現、日本製鉄OB会)の写真展は年2回代々木倶楽部で開催していますが、2010年に開始して以来、今回で12回目を迎えました。
これまでに出展したメンバーは延40名で、毎回一人2点合計40点余りの作品が展示され約200名の方々に来場いただいています。
「旅行先の懐かしい写真や家族などの日常的な写真を気軽に展示しよう」ということが当初からのモットーで、和気藹々とした楽しい雰囲気を大切にしています。
一方、感動した一瞬を切取って写真に表現したいという思いも徐々に強くなり、お互いの交流を通じて写真撮影のレベルの向上にも努めています。
この写真アルバム「感動の軌跡」は、これまでの展示作品の中から各人が選んだ写真を収録しており、我々の写真に対する熱い思いと創造する喜びをお伝えすることが出来れば幸いです。
2016年8月吉日
(アルバム編集 : 岡田明久、青島衛、堀永修造)
■ 作品掲載者(敬称略、50音順)
青島 衛、 石川 輔宏、
大谷 信郎、 岡田 明久、
香月 久夫、
加藤 徳郎、 川井 琢、
久保田貞雄、 白石 健一、
関屋 武之、
瀬戸島道子、 辻 清七、
中川 勝敬、 中澤 吉、
服部 正幸、
樋上 寛、 三善 末隆、
村岡 義章、 矢崎 陽一、
柳原 武美、
吉田 俊彦
< 作品掲載者の名前をクリックすると、作品展示場の本人の展示場所に移動します >
■ 写真アルバムの鑑賞方法 どちらかを選択(クリック)してください
![]() |
![]() |
■ 青島 衛 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
![]() |
![]() |
上: 「純白宣言」 (江戸崎) 左: 「花畑でひと休み」 (昭和記念公園) |
![]() |
![]() |
上: 「スタイリッシュ・カップル」 (アヴィニョン) 右: 「清閑」 (ポルトガル) |
■ 石川 輔宏 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
最初に戻る
![]() |
![]() |
上: 「古木の秋」 (成田新勝寺) 左: 「秋爽」 (六義園) |
![]() |
![]() |
「仲良し小よし」 (ひたち海浜公園) | 「白鷺乱舞」 (取手) |
■ 大谷 信郎 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
最初に戻る
![]() |
![]() |
「威嚇」 (デュッセルドルフ) | 「花王(さくら)」 (玉川上水) |
![]() |
![]() |
上: 「エッフェル塔」 (パリ) 左: 「紫陽花」 (世田谷区) |
■ 岡田 明久 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
最初に戻る
![]() |
![]() |
「初出漁」 (茅ヶ崎港) | 「躍動」 (室蘭) |
■ 香月 久夫 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
最初に戻る
![]() |
![]() |
上: 「レインボーブリッジ」 (お台場) 左: 「氷鳥」 (日比谷公園) |
![]() |
「優美な舞」 (代々木公園) |
■ 加藤 徳郎 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
最初に戻る
![]() |
![]() |
上: 「至福のとき」 (昭和記念公園) 右: 「池鏡幽玄」 (十日町) |
![]() |
![]() |
上: 「おお美しい」 (浅草) 右: 「神殿の月」 (ルクソール) |
■ 川井 琢 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
最初に戻る
![]() |
![]() |
「ムラサメモンガラ」 (ハワイ) | 「ワイキキのサンセット」 (ハワイ) |
■ 久保田 貞雄 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
最初に戻る
![]() |
![]() |
「ご来光」 (ハワイ) | 「夕陽」 (ハワイ) |
■ 白石 健一 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
最初に戻る
![]() |
![]() |
「花吹雪」 (昭和記念公園) | 「大家族」 (三沢川) |
![]() |
「モスクの街角」 (サマルカンド) |
■ 関屋 武之 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
最初に戻る
![]() |
![]() |
「渓流」 (奥入瀬) | 「茶畑の富士」 (富士市) |
![]() |
![]() |
「フローティングモスク」 (マレーシア) | 「夕陽を浴びる」 (カンボジア) |
■ 瀬戸島 道子 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
最初に戻る
![]() |
![]() |
上: 「ひと休み」 (多摩動物園) 右: 「ブルーワールド」 (スカイツリー) |
![]() |
![]() |
上: 「夕焼けのヒマラヤ」 (ネパール) 左: 「ヒマラヤの秋」 (ネパール) |
■ 辻 清七 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
最初に戻る
![]() |
![]() |
上: 「暁の沼」 (青森・蔦温泉) 左: 「桜苑」 (千鳥ヶ淵) |
![]() |
![]() |
上: 「ビルの谷間」 (丸の内) 左: 「秋雨の池」 (長野・秋山郷) |
■ 中川 勝敬 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
最初に戻る
![]() |
![]() |
「梅雨のケヤキ並木」 (山形・酒田湊) |
「朝のシルエット」 (パリ・オルセー美術館) |
![]() |
「青空のドーム」 (クロアチア) |
■ 中澤 吉 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
最初に戻る
![]() |
![]() |
「ザンベジ川の夕暮れ」 (アフリカ ヴィクトリア滝) |
「ラン・シ・サリの夕日」 (ネパール) |
![]() |
![]() |
「満月と躍る」 (アラスカ) | 「穏やかな海」 (南極半島) |
■ 服部 正幸 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
最初に戻る
![]() |
![]() |
「夜明けの漁」 (琵琶湖) | 「渓谷の紅葉」 (花園渓谷) |
![]() |
![]() |
「しぶき氷」 (中禅寺湖) | 「公園の朝」 (ロンドン) |
■ 樋上 寛 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
最初に戻る
![]() |
![]() |
上: 「冬の飛騨」 (越中五箇山) 左: 「桜花ただよう城下」 (松前城) |
![]() |
「妖怪」 (蔵王) |
■ 三善 末隆 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
最初に戻る
![]() |
![]() |
上: 「初日の出」 (成田) 右: 「捕獲」 (箱根湯本) |
![]() |
「輝く鉄」 (東京タワー) |
■ 村岡 義章 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
最初に戻る
![]() |
![]() |
上: 「クレーター」 (安達太良山) 右: 「氷柱神殿」 (日光市雲竜渓谷) |
■ 矢崎 陽一 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
最初に戻る
![]() |
![]() |
「古の鉄橋」 (長野県富士見町) | 「最古の水道橋」 (セゴビア) |
![]() |
「最古の鋳鉄製橋」 (バーミンガム) |
■ 柳原 武美 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
最初に戻る
![]() |
![]() |
「夢想の滝」 (山梨 徳和渓谷) | 「光輝」 (茨城 五浦海岸) |
![]() |
![]() |
「ここは何処かな?」 (埼玉 古代蓮の里) | 「雨上がりの一輪」 (千葉 柏の葉公園) |
■ 吉田 俊彦 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
最初に戻る
![]() |
![]() |
上: 「愛しのMolli」 (ドイツ バート・ドーベラン) 右: 「天を突く」 (ドイツ リューベック) |
![]() |
![]() |
「旧市庁舎前」 (ドイツ ヴュルツブルク) |
「街のアート」 (アムステルダム) |
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−