■ 第18回『OB会写真展』2019年7月2日(火)〜 7月8日(月)

第18回写真展が7月2日から8日まで代々木倶楽部多目的室で開催されました。
今回の参加者は22名で42作品が出展され、期間中の入場者は210名を数えました。


参加者(敬称略、50音順)
  青島  衛、 石川 輔宏、 大谷 信郎、 岡田 明久、 香月 久夫、 加藤 徳郎、
  川井  琢、 菊地 道子、 久保田貞雄、 澤村 ワ和、 関屋 武之、 瀬戸島道子、
  辻  清七、 椿原  治、 中川 勝敬、 中澤  吉、 服部 正幸、 濱中 禎雄、
  村岡 義章、 柳原 武美、 吉田 俊彦、 渡邉 和彦

村岡義章氏作「四季彩パッチワーク」 写真展の準備風景

          < 出展作品一覧ここをクリックしてご覧ください >
          < 村岡義章さん作成の写真展記録集PDF版ここをクリックしてご覧ください >

■ 第18回 出展作品集

 濱中禎雄 左:多摩動物園での一コマ  右:昭和記念公園での花の競演    

 久保田貞雄  左:ゆりのアンサンブル  右:宵桜               

  川井 琢
    上:ミヤコテングハギ
    右:ワイキキビーチのサンセットと波



 菊地道子
   左:どこまで続く?  上:雨中に一人


 吉田俊彦  左:路地裏食堂  右:疾走           

 澤村ワ和  左:令和(リュウキュウダツ)  右:春爛漫(キンギョハナダイ)

 関屋武之  桜 満開 

 香月久夫 左:ミス新橋ゆかたまつりグランプリ  右:二人のグランプリの引継ぎ   

 中川勝敬  左:冬ざれのプラタナス並木  右:天高し水面まぶしき傘ふたつ      

 村岡義章  左:霧幻−T 黄泉の世界へ?  右:霧幻−U 天上の楽園?        

   加藤徳郎
     上:チューリップ満開 昭和の日
     右:ある日の物語 試作品

 青島 衛  左:東京のいなか  右:東京のまんなか       

辻 清七 左:東京下町のスナップT  右:東京下町のスナップU      

     石川輔宏
       上:雨上がりの朝
       右:初陣の子と父

渡邉和彦  左:ローマ追憶   右:菜の花畑を汽車は走る  

柳原武美  左:秋の憾満ヶ淵  右:見事な桜         

     中澤 吉  左:イエローストーンの Morning Glory Pool「朝顔池」   
           右:巨大な Old Faithful Erupt「正確な間欠泉」     

瀬戸島道子  ブレイク・タイム 

     服部正幸  左:長時間露光撮影T「深夜の上高地」
           右:長時間露光撮影U「伊豆下田田牛ビーチ」

岡田明久  左:花吹雪・鎌倉   右:花吹雪・京都       

 椿原 治
  左:厳寒のマッターホルンT(4478m)
  上:厳寒のマッターホルンU

大谷信郎 左:アルプスの遊び心T 門口のアート 右:アルプスの遊び心U 薪小屋のオブジェ

先頭に戻る
OB会写真展に戻る