▲今年も桜の季節を迎えている。コロナ禍が始まった一昨年は「今年の花見は我慢して来年は盛大に…」などと考えていたが、まさかそれが3回目を迎えることになるとは。先月号のエッセイで吉村實さんが「(コロナ騒動で)貴重な持ち時間が大幅に値切られて、大損したような気にもなる」と上手い言い回しをされていたがまさにそのとおりだ。幸い3月22日には首都圏のまん延防止措置が解除されたので、コロナのご機嫌を伺いながら徐々に活動を再開していきたいものだ。
▲そうした中、旧日新製鋼の皆さんの当会への加入が100名近くとなり、全体の会員数も1200名の規模となった。コロナ禍で実質的に休眠状態だった会員活動も徐々に再開される見通しなので、ぜひ、新規会員の皆さんも各種活動にご参加いただければと願っている。
▲最後に私事で恐縮ですが3月末を以てOB 会事務局を退職とさせていただきました。親族の介護等の事情から昨年7月より非常勤とさせていただき今回、後任の松石さんにバトンタッチすることができました。
▲2016年7月から事務局に勤めさせていただきましたが、この間、会員の皆さんには大変お世話になり、またご厚誼をいただき御礼申し上げます。OB会活動を通して接する皆さんはいずれも退職後の人生をそれぞれの流儀で楽しんでおられる方が多く、いわば「第二の人生の達人」として学ぶところだらけで、私自身の今後の過ごし方に参考にさせて頂こうと考えています。
▲会員の一人としてお目にかかる機会もあるかと思いますのでその際には宜しくお願いいたします。どうぞ皆さん、コロナ禍を乗り越え元気にお過ごしください。ありがとうございました。 (笹田)